PR

アドセンスだけじゃもったいない!収益の柱をもう1本

私は長い間、ブログの収益といえば「Googleアドセンス一択」だと思っていました。
広告を貼ってクリックされればOKで、確かに手軽だし、始めやすい仕組みです。
初心者にとっては参入のハードルも低く、最初の一歩としては理想的だと感じていました。

でもある日、ブログ仲間との雑談の中で、
「アドセンスだけで戦うのって、単発バイトだけで生活するようなものじゃない?」
と言われてハッとしました。

たしかに、アドセンスは安定感はあるけれど、単価はクリック頼み。
アクセスの波や季節要因、トレンドの変化によって報酬が上下するのは避けられません。
そのたびに収益予測が狂い、精神的にも振り回される感覚がありました。

そこで導入したのが、**楽天アフィリエイト**です。
商品リンクを貼って、そこから購入があれば報酬が入るシンプルな仕組み。

「物販って売り込みが必要なんじゃ…」と最初は身構えましたが、
実際は“ちょっとした紹介”で十分でした。
たとえば、自分が普段使っているアイテムや、記事に登場する道具をさりげなくリンクするだけでもOKです。

しかも楽天は取り扱い商品がほぼ無限。
日用品から家電、ファッション、食品、さらにはイベントや季節商品まで、
読者が普段の生活で購入するものがすべて対象になります。
選択肢が多い分、どんなジャンルのブログでも取り入れやすいのが魅力です。

実際に取り入れてみると、これが思った以上に強力で驚きました。
アドセンスが「クリック1回数十円」の世界なら、
楽天アフィリは「1件数百円〜数千円」も珍しくありません。
特に高単価商品やまとめ買いがあった場合、一気に大きな成果になることもあります。

しかも楽天は“ついで買い”が非常に多く、紹介した商品以外の購入でも成果になる仕組みです。
たとえば、私がリンクしたのは1,000円の商品だったのに、
実際にはそのついでに数万円の家電を購入してくれていて、
その分の成果が加算されたこともありました。

この結果、私の収益は「アドセンスで底支え+楽天でドン!」という二段構えになりました。
月によっては楽天の報酬がアドセンスを上回ることすらあり、
「広告クリック頼み」だった頃とは安定感も満足度も段違いです。

そして一番のポイントは、今あるブログにそのまま組み込めるということです。
特化ブログはもちろん、ごちゃまぜブログでも、記事中で自然に商品を紹介するだけでOK。
新しくサイトを作る必要もなく、既存の記事資産をそのまま活かせます。

たとえば——

* レビュー記事に楽天リンクを追加して報酬チャンスを広げる
* 記事内で使っている道具や本をさりげなく紹介して信頼性を高める
* 季節ネタやイベント記事に合わせた商品を提案して購買意欲を刺激する

こうしたちょっとした工夫だけで、新しい収益の柱を作ることができます。

もしあなたが今、アドセンス一本でやっているなら、
もう1本柱を立てるだけで報酬の安定感も単価も大きく向上します。
これは私が身をもって体験し、心から実感していることです。

タイトルとURLをコピーしました